忍者ブログ
今話題の 今旬の 芸能情報TOP

今話題の 今旬の 芸能情報 新着情報

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

| | 編集 |

ドンキホーテ 松田翔太 視聴率

ドン★キホーテ」の第2話が7月16日に放送されました。


視聴率は11.0%とほぼ横這いです。



松田翔太が演じるヘタレ児童福祉士の城田正孝と高橋克実が演じる鯖島組組長の鯖島仁が原因はわからないが、突然中身が入れ替わるというストーリーです。
松田翔太/新垣結衣/ワルボロ 特別限定版

今回、城田は1年前から引きこもっている14歳の少年・亮介を立ち直らせるという任務を引き受けました。


亮介は中学受験の失敗から引きこもっています。


亮介の家族はバラバラで、家族としても問題がありました。



城田はマンガを読むだけで、特に亮介の相談を受けることをしませんでした。
マンガ嫌韓流

これは城田の作戦だったのでしょうか?


引きこもりの少年にあれこれ言うのは、逆効果だと考えたのでしょうか?



中身がヤクザの組長の鯖島にそこまでの考えがあったとは考えられません。


結果オーライとは言え、少年の引きこもりを直しただけでなく、バラバラだった家族を1つにまとめたのは良かったです。



やはりドラマです。


現実はそんなにうまくいかないでしょう。


現実ではありえないことが起こりうるのが、このドラマの良さです。
→ranking

PR

イケパラ2 評価 前田

花ざかりの君たちへ イケメン☆パラダイス 2011」の第2話が7月17日に放送されました。


視聴率の挽回を狙ったのですが、まさかの6.0%と下落。


ゴールデンでのこの視聴率は、普通考えられません。


AKB48のエース・前田敦子柏木由紀をもってしてもこの視聴率。
『AKB48』/前田敦子 風 衣装新品◆コスプレ衣装 ◆一番人気のセレクト 『AKB48』/前田敦子 風


前田敦子や柏木由紀は世間で騒がれているほど人気がないのでしょうか?


単にドラマ自体をみんなが観なくなったのでしょうか?


このドラマ自体に問題があるのでしょうか?



どこに問題があるのでしょうか?

ニッポンの大問題


案外、3連休で若者が出かけていてドラマの視聴率が伸びなかっただけなのかもしれません。


このままでは早期終了も十分に考えられます。


そうならないよう何か手立てはないものでしょうか?
→ranking

http://www.narinari.com/Nd/20110715919.html

新垣結衣 視聴率

全開ガール」が7月11日からスタートしました。


視聴率は14.6%を記録しました。


最近のドラマは視聴率が上がってこません。
魔の視聴率


若者のドラマ離れが進んだからです。



この前までやっていた「JIN-仁-」や「マルモのおきて」は若者だけでなく、年輩までの幅広い層に観てもらえたので高視聴率をたたきだせたのだと思います。


月9のようなどちらかと言えば若者向けのドラマでは、良くてもそこそこの視聴率しか稼げないのではないかと思います。



一発高視聴率を稼ぎたいのであれば、ファミリードラマや刑事ドラマぐらいしかないように思います。


最近は刑事ドラマが増えてきているので、微妙な気もするが・・・


あとはキャスト次第かなと思います。



少し横道にそれてしまいましたが、「全開ガール」はストーリー的に好きです。


特に新垣結衣が演じる新人弁護士・鮎川若葉はお金と法律しか信じない女性です。
【送料無料】 CD/新垣結衣/虹 (初回限定スペシャルプライス盤A)/WPCL-10868


若葉は貧しい家庭に生まれ、幼い頃から借金取りに追われる父親に育ちました。


そんな暮らしから抜け出したい一心で勉強し弁護士資格を取得しました。


そのため、貧乏を嫌っています。


性格はまっすぐの完璧主義者です。



若葉自身も借金取りにひどい目にあわされています。


若葉が当時生きていくには法律しかなかったのです。


またお金に対する執着も凄く強いです。


本当にかわいそうな女性ですね。


今後の若葉に注目したいです。
→ranking

ドンキホーテ 視聴率

ドン★キホーテ」が7月9日からスタートしました。
「ドン★キホーテ」オリジナル・サウンドトラック 【CD】

視聴率は11.7%と苦戦しています。


ストーリーは、松田翔太が演じるヘタレ児童福祉士の城田正孝と高橋克実が演じる鯖島組組長の鯖島仁が原因はわからないが、突然中身だけが入れ替わるというところからはじまります。
松田翔太/ワルボロ ナビゲートDVD


入れ替わるとお互いに真逆の性格になってしまいました。


つまりヘタレで物事をはっきりと言えないおとなしい性格だった城田が、中身が鯖島になったせいで、言いたいことはズバズバと言う野蛮な児童福祉士になってしまいました。


一方、泣く子も黙る鯖島組組長の鯖は、中身が城田になったせいで、オジオジして言いたいことも言えないヘタレ組長になってしまいました。



第1話では城田の児童福祉士の仕事を城田の体に入った鯖島が嫌々ながらも、こなしていくところが主に描かれていました。


全く子供に興味がなかった鯖島が、徐々にではありますが、虐待を受けていた子供の気持ちを把握し、行動に移していくところは感動ものです。


鯖島は人間的にやさしい面も持ち合わせているようです。


今後鯖島が児童福祉士という仕事を通じて、人間の痛みを知り、成長していく姿が描かれていくのでしょう。



鯖島はライバルと次期総長を争うことになりました。


その矢先の入れ替えで、これからは鯖島の体に入った城田が争うことになります。


次回の話以降、この次期総長争いの模様も繰り広げられると思います。


ナヨナヨ組長の活躍に期待したいです。
→ranking


【通販】おせち人気ランキング情報
ニャン太の季節お役立ち情報
Copyright (C) 今話題の 今旬の 芸能情報. All Rights Reserved.